企業の進む方向をいっしょに考える
経営の羅針盤のような存在でありたいと思っています
最新 経営コラム
- 【中小企業省力化投資補助金】2025年、大注目の「一般型」緊急レポート!みなさん、こんにちは!今回は【中小企業省力化投資補助金】の「一般型」について、1月末に公開… 続きを読む: 【中小企業省力化投資補助金】2025年、大注目の「一般型」緊急レポート!
- レジリエンスとは?① ビジネスに役立つ重要ワードをわかりやすく解説レジリエンス。この言葉、最近耳にされる機会が増えていませんか? 予測不可能な変化が多く、先… 続きを読む: レジリエンスとは?① ビジネスに役立つ重要ワードをわかりやすく解説
- 組織文化と情報共有従業員が、お互いに活発な情報共有をしながら効率的にいきいきと働く職場環境は理想的ですね。と… 続きを読む: 組織文化と情報共有

経営コンパス創業の想い
刻々と変わる経営環境の中での企業経営は、大海原での船のかじ取りのようにも思えます。
事業の目標に向かって、世の中の風向きや潮流を見極めながら、経営者や従業員の方々と共に最適な針路をいっしょに考えていく。そんな経営コンサルタントでありたいと思っています。
当社のロゴマークは羅針盤(コンパス)をモチーフにしています。羅針盤は船が目的地に向かうための 大切な道具。企業が目的地に向かうために必要な羅針盤のような存在になりたいです。
情熱、技術、ビジョンのある企業を支え、そこに関わる人たちを幸せにしたい。
それが経営コンパス創業の志です。
経営のこと、事業のこと、なんでもご相談ください。


ご挨拶
ホームページを見に来て頂きありがとうございます。これも何かのご縁ですね。
私は大学卒業後、広告代理店に入社し、30年間営業職として勤務しました。
広告代理店時代は多くの企業の、広告宣伝やPR業務、マーケティング、商品開発などに従事し、担当した会社は、医薬品、自動車部品製造、化粧品、飲料、航空業界、官公庁などさまざまで、多くの業界について幅広く経験することができました。
営業職として仕事を続ける中で、訪問先の経営者や現場担当の方々と対話を重ねながら、業務の課題解決策を一緒に考え出すことにやりがいを感じるようになり、勤続30年のタイミングで一念発起して 広告会社を退職、中小企業診断士として独立しました。
現在は経営コンサルタントとして各企業のお手伝いをしています。 最近はオンライン会議の時代ですが、営業職が⻑かったこともあり、現場に直接お伺いすることも大好きです。経営者や現場担当の方々とコミュニケーションをとりながら、会社が進むべき針路を同じ目線でいっしょに考えることを信条として日々活動を続けています。
資料など揃っていなくても大丈夫です。最初は何にお困りなのかをお聞かせ頂くだけでかまいません。
経営のこと、事業のこと、なんでもご相談ください!
経営コンパス 代表 後藤研志
事業所概要
事業所名称 | 経営コンパス |
所在地 | 神奈川県逗子市 |
創業日 | 2023年10月30日 |
代表者 | 後藤 研志(ごとう けんじ) |
gotox126@gmail.com | |
最終学歴 | 早稲田大学政治経済学部 卒業 |
資格 | 経済産業大臣登録 中小企業診断士 日本生産性本部 認定経営コンサルタント 日本商工会議所 簿記検定試験2級 柔道 初段 世界遺産検定 1級 |
事業内容・興味のある分野 | 企業PR・広告宣伝・集客支援 経営相談・経営診断全般 補助金申請サポート 事業再生支援 自然エネルギー開発 地方活性化支援 |
支援実績 | 経営診断(広告代理業) 生産性改善支援(食品製造業) 集客促進施策支援(宿泊業) 新規生徒募集支援(音楽教室・楽器販売業) 事業別採算管理支援(リゾート施設・温泉事業) 企業イメージ向上、PR施策支援(海産物製造業) |